紅茶プロジェクトで「渡辺家住宅」の景観守ろう 宇都宮【下野新聞】 敷地内で取れる茶葉で伝統的家屋を維持という計画 栃木県宇都宮市の市認定建造物の『渡辺家住宅』大谷町の「渡辺家住宅」の景観を守ろうと、同住宅の敷地で栽培した茶葉を使った「渡辺紅 …
紅茶プロジェクトで「渡辺家住宅」の景観守ろう 宇都宮【下野新聞】 敷地内で取れる茶葉で伝統的家屋を維持という計画 栃木県宇都宮市の市認定建造物の『渡辺家住宅』大谷町の「渡辺家住宅」の景観を守ろうと、同住宅の敷地で栽培した茶葉を使った「渡辺紅 …
静岡茶市場で品評会 最高賞に益井さんら(中日新聞) 益井園、最高金賞受賞 先日紹介しました静岡の品評会の結果が発表され 当サイトのネットショップでも取り扱わせて頂いてもらってます益井園さんが 紅茶の部で最高金賞を受賞されました。 受賞された …
「飛騨紅茶」どうぞ 高山 温泉熱で発酵、香り高く(読売新聞) 温泉地の国産紅茶 岐阜のお茶屋さん『なべしま銘茶』さんが、温泉熱を利用した紅茶を作りました。 とかくと新商品っぽく見えますが、もう3年目ぐらいになるそうです。 うちのブログの国産 …
紅茶に活路! 300年の茶どころ嬉野 佐賀 紅茶シフトはお茶処を復活させるチャンス 嬉野の茶農家14戸で作る『うれしの紅茶振興協議会』の会長さんが語ったそうです。 記事には、うれしの紅茶は渋みが少ない紅茶で、ネットや地元温泉旅館で販売されて …
「幻の紅茶」菓子商品化 不二聖心女子学院(中日新聞) 希少品種『ただにしき』を守る女子校 京都紅茶道部のブログの国産紅茶レビューでも過去に紹介しております。 ○静岡県の不二聖心女学院で作られている『聖心の紅茶』 その紅茶を使って学校のある裾 …
嬉野紅茶と『お仕事ガール系』ファッション雑誌とのコラボ 佐賀新聞:うれしの紅茶と雑誌「steady.」コラボ 佐賀県が従来の存在感を高めるキャンペーン『佐賀を探そう』の一環として 女性向け商品の企画をしました。 地元国産紅茶『うれしの紅茶』 …
京都紅茶道部限定ブレンド 先日の和束の茶源郷まつり用に特別に大分山片茶園さんに作ってもらったオリジナルブレンドです。 在来と奥武蔵のブレンドで、ロットを複数混ぜています。 茶葉の色は、一見緑茶っぽいですが、それは抽出すると 実に紅茶らしく出 …