和紅茶 ・ 国産紅茶 情報サイト 京都紅茶道部|和紅茶 ・ 国産紅茶 の為の総合情報ポータルサイト

京都紅茶道部

2013年のそのほかの茶葉のランキング

まう茶
この統計は茶全体から緑茶、紅茶、茶飲料を除いた『他の茶葉』という種類です。
お茶からできた製品ですが、以上の分類には含まれない烏龍茶やプーアル茶さらに地方の後発酵茶などが含まれると思われます。
詳しい内容をご存知の方がいらっしゃたら教えていただければ幸いです。

他の茶葉の支出金額

≪支出金額≫
山口市  :2,116
名古屋市 :2,083
盛岡市  :2,050
千葉市  :2,042
佐賀市  :2,020
大分市  :1,838
徳島市  :1,734
鳥取市  :1,708
長崎市  :1,704
東京都区部:1,690
大津市  :1,621
神戸市  :1,611
仙台市  :1,605
堺市   :1,594
高松市  :1,593
秋田市  :1,591
奈良市  :1,583
広島市  :1,579
相模原市 :1,574
(単位:円)
地域によって偏っているというわけでなく、九州から東北までまんべんなくばらけています。
その地方に根差した茶由来の飲物が飲まれているという事なのでしょう。
ほうじ茶などを緑茶の分野に入れて考えていましたが、もしかしたら、こちらに入るのかなと後の購入数量を見て考えました。
実際どうなんでしょうか。

他の茶葉の購入数量

≪購入数量≫
岡山市  :2,557
徳島市  :2,104
名古屋市 :2,075
堺市   :1,982
鳥取市  :1,931
山口市  :1,771
福井市  :1,713
秋田市  :1,595
広島市  :1,560
岐阜市  :1,534
甲府市  :1,447
相模原市 :1,440
和歌山市 :1,420
津市   :1,399
神戸市  :1,377
大阪市  :1,317
新潟市  :1,301
松山市  :1,298
松江市  :1,295
(単位:g)
岡山の2.5kgを筆頭に、多くの量が消費されていることがわかります。
これがもしお茶だと推測すると、5.6ポンドと世界1位のトルコに肉薄します。
それが岡山だけの特殊例ではなく、39位までの都市は1kg以上これを消費しているということになります。
非常に大量なことに、考え直さないといけないかなと思い始めています。

他の茶葉の平均価格

≪平均価格≫
千葉市  :230.34
東京都区部:221.79
札幌市  :205.63
水戸市  :199.75
仙台市  :199.35
青森市  :198.91
盛岡市  :197.38
那覇市  :188.65
佐賀市  :177.12
前橋市  :166.68
福岡市  :165.28
大分市  :161.65
福島市  :156.40
熊本市  :154.58
静岡市  :150.92
山形市  :147.60
高知市  :144.48
金沢市  :141.11
宇都宮市 :140.47
(単位:円)
多くても230円で、最安値で55円という紅茶や緑茶と比較すると大変安いお茶なのだとわかります。
この価格と考えると、ほうじ茶や番茶などの値段じゃないかなと思います。
そうすると、緑茶の時に立てた仮説が一気に崩れてしまいます。

まとめ

この『ほかの茶葉』は今まで立てた『コーヒーの消費地とほうじ茶の消費地は同一である』仮説とかいろいろな要素を崩す証拠になります。
ただ、明確に何のお茶なのか示されていないので、一体何なのかはわかりません。
ただ、圧倒的大量に消費され、世界のお茶消費ランキングにも影響を与えるくらいの量で、しかも圧倒的に安い商品ということを考えれば、ここで示されている商品こそが、日本人の真の『国民的飲料』と言えるのではないでしょうか。

詳しいことをご存知の方をお待ちしております。

メルマガ購読・解除